*

フォアハンドストロークの打ち方①

テニスの基本であり、花形でもあるフォアハンドストロークの打ち方の基本を学んで行きましょう。

フォアハンドは、利き手側で打つ腰当たりの高さの球を、空いてコート奧にしっかりと打つショットです。
フォアハンドが打てるようになるとテニスらしくなってきますので、ぜひ難しくてもしっかり身につけましょう。

フォアハンドストロークでは、流れの順にポイントとなるタイミングが、
1:テイクバックのとき
2:インパクトの瞬間
3:フォロースルー

の3点あります。
まずは1:テイクバックのときに関して学びます。
ではさっそく、動画で見て行きましょう。

テイクバック

テイクバックとは、ボールを打つ前に打つ側と反対側に引くようにする「ため」です。
テイクバックは、ボールの落下点まで移動するフットワークと同時に行われるため意識が抜けがちですが、非常に大切なのでしっかり体に覚え込ませましょう。

テイクバックのポイントは3点です。

体を起こして構える

フォアハンドストロークは、直立しているときにはまっすぐ打ちにくい高さ(腰あたり)でインパクトするので、目線からすると意識が下に行きがちです。
すると自然と体が前のめりになってしまうことも多いのですが、体はしっかりと直立のまま、軽く膝を曲げるなどで高さは調整しましょう。
上級者になると高い打点でどんどん打ったり、打点を自由に変えていますが、最初のうちは決めた打点(高さ)でいつも打てるよう足で動いて調整するほうが慣れやすくなります。

体の後ろに引かないで、ボールの後ろに引く

動画の中では身体の前方にテイクバックすると表現されていますが、実際には巻き込むように大きくテイクバックしてはいけない、ということです。
この例のように、強打しようとするとつい引きすぎてしまう傾向にあります。

テイクバックはコンパクトにするようにしましょう。

軸足を決める

これはフットワークとも絡むことですが、打つ瞬間に足をしっかり地面につけるようにしましょう。
足がぐらついてしまうとバランスをとれず、コントロールが利かなかったり回転がかからなかったりします。

右利きの方の場合は右足をしっかりとインパクトの前に固定できるように動きましょう。

次回は、フォアハンドの続きでインパクトを学んで行きましょう。

関連記事

フォアハンドストロークの打ち方③

今回は、フォアハンドストロークのフォロースルーについて動画で見て行きましょう。 打った後まで含めて

記事を読む

フォアハンドストロークの面の作り方

ふたたびフォアハンドストロークを学んで行きましょう。 今回はトッププロの面の作り方から学ぶ正し

記事を読む

ジョコビッチのサーブスロー動画

今回はトッププロのサーブのスロー動画を紹介します。 練習中の動画なのでブレも少なく、フォームの

記事を読む

バックハンドストロークの打ち方(両手)

それでは、今回は利き手と逆側に来たボールに対処するバックハンドストロークを学んで行きましょう。

記事を読む

バックハンドスライスの打ち方(動画)

シングルスの試合で何度か登場した、ストロークと違う切るようなショットのやり方を練習しましょう。

記事を読む

ライジングショットの打ち方(動画)

同じくグラウンドストロークでも、打つタイミングが異なる打ち方があります。 それがライジングショット

記事を読む

スマッシュの打ち方(動画)

テニスの中でもかなりパワフルで華やかなスマッシュの打ち方を学んで行きましょう。 スマッシュは、

記事を読む

フォアハンドストロークの打ち方②

前回に引き続き、フォアハンドストロークの練習をしていきましょう。 今回はボールを打つ瞬間のインパク

記事を読む

サーブの打ち方(動画)

ゲームの始まり、サーブの打ち方の練習をしていきましょう。 テニスでは、トッププロの試合でもサー

記事を読む

スピンロブの打ち方(動画)

今回は相手の意表をついて頭上を越えるようなショット、スピンロブの打ち方を学んで行きましょう。

記事を読む

Message

2013US OPEN ジョコビッチVSワワリンカ

今日は2013年USオープン準決勝、ジョコビッチVSワワリンカの試合を

フェレールのストローク動画

ダビド・フェレールの練習中のストロークを中心とした動きを後ろから撮影し

ジョコビッチのサーブスロー動画

今回はトッププロのサーブのスロー動画を紹介します。 練習中の動画

サーブ&ボレーの決めパターン

ダブルスでのサーブ&ボレーからの決めパターンを学んで、サービスゲームを

正しいポーチに出るタイミング

前回に引き続きダブルスの戦術です。 ポーチ、と呼ばれるセンターに

→もっと見る

PAGE TOP ↑